設定を変えるだけでFPS等のゲームがうまくなるかも!?
よく400DPIか800DPI等で論争等が起きますが
何故30000DPI等出せるマウスで400DPIや800DPIが定番なのでしょうか?
ゲームをやるにあたっての絶対必要な初期設定等について等
そんなお話を有名タイトルてトップランクを取ってきた筆者が解説紹介します。
第一DPIって何なの?
DPIとは(Dot Per Inch)の略で1インチの中にドットがいくつ入るかを表すものですが、
マウスの場合は1インチ動かした際に何ドット分動くかを表したものになります。
ですので、実際にFPS等のゲーム内(ゲーム内感度はココでは無視)でDPIが高いと少ない動きで素早い照準をする事が出来ます。
じゃあDPIが高ければ高い程いいじゃん。と思うかもしれませんがそうではありません。
DPIの最適値について
マウスカーソル速度等に影響されないためにもRaw-Inputという機能がある
適切なDPIは?
基本的に400DPI~1600DPIで400単位で設定するのが一番オススメです。
又、最前線でプロとして活躍しているプレイヤーも400~1600DPIの間が一番多いです。
基本的にゲーム内感度で調整しますが、ゲームによっては0.1の倍数でしか設定できないゲームもあるのでそういう細かい調整をしたいプレイヤーは550等端数を使用しているプレイヤーも稀にいます。
400DPI以下だと精度が悪くなり、あまりお勧めできません。
逆に1600DPIより高くすると精度問題や後に説明するポーリングレートの更新回数と座標によってマウス飛びが発生する可能性があるので上記になる400~1600で留めるのが一般的です。
※最近ではどんどん最大DPIと精度がよくなり3000DPI~6000DPI程度までならカーソルが飛ばなくなりました。
DPI最大の精度
1インチ内の情報量が多くなる高DPIによって精度が変わるなら
一番高くした方がよくね?って思うかもしれませんが先ほど
記述したようにポーリングレートというのが関わってきます。
ポーリングレートとは?
一秒間に何回マウスがPCに信号を発信するかという話です。
要は1秒間に1000回発信されると1000hzとなります。
信号の発信回数 ポーリングレートが高いほど高DPIでの動作が安定すると考えられます。
つまりポーリングレートは高ければ高いほど
スムーズで高精度なトラッキングが可能となり、現状にある
ENDGAME GEAR OP1 8K 等の 8000hzのポーリングレートだと0.125msまで遅延を減らす事が可能となる
DPIが高ければ高い程更新の座標は離れる
1秒間に1000回の信号を送るのに対して
高DPIでの移動情報をたくさん送ってしまうと
(現在のマウスは性能が良いので滅多に起きないが)
ネガティブアクセルやカーソル飛びの原因になってしまう可能性があります。
高ポーリングレートの風潮が出てきた
今までは最大1000hzで
センサー精度で最大DPIを上げるモデル変更が
主流となっていたが最近では4000hzや8000hz等の高ポーリングレートを採用するマウスが増えてきています。
そのため、高DPIでも安定しやすく
高ポーリングレート高DPIで精度の高いトラッキングを主にプレイする
プロや競技シーンプレイヤーも増えてきているとの事でした。
まもなく400DPI 800DPIあたりの定番DPIが
どんどん高くなっていって1600DPIあたりが当たり前になるかもしれません。
とはいえ低すぎない400DPI程度で設定するのにもゲーム内感度にて
より細かく感度設定できる等の利点があるため後ほど説明いたします。
Q.じゃあ何故高DPI商品が売ってるの?
売ってるんだから使えるんでしょ?って思う方も多くいらっしゃいます。
もちろん使えなくはないですが
ゲームに使用する場合は下げた方がいいです。こう考えてみて下さい。
極端な例ではありますが
500キロ出せるエンジンを積んだ車
と
100キロ出せるエンジンを積んだ車
この二つがあったとして500キロの方は低速でもやはり安定して走る事ができます。
それはエンジンの質が良いからです。 しかし500キロも公道で出しませんよね?
つまり走行性能の様に安定性を高めるためにマウスのDPIもできるところまで上げているという事です。
車のエンジンでに例えたのはマウスに搭載されているセンサーとお考え下さい。
ゲーム感度とDPIの関係について
筆者のオススメDPI
筆者のオススメDPIは『800DPI』です。
追記 高ポーリングレートのマウスであれば1600DPI~辺りも視野に入ってきました。
400DPI は昔のゲーミングマウスが
400DPI 固定で性能も低かったため馴染んで400DPIが強いという風潮が出来た、という説があり
800DPIでもいいのではという意見も多くなってきましたが
筆者の理由はそれらとは違い
ある程度細かく設定できるのに加え、高精度で
最近のマウスは精度に問題がないほど800DPI~1600DPIのトラッキングが優秀だからです。
安定性もそうですが飛びなんてありませんし、筆者はハイセンシでもなくローセンシですが
マウスを振り回した時の安定性が違うと感じます。
もちろんDPIによって感覚が変わりますので最終的には自身の裁量で決めるのが良いと思います。
何故プロやうまい人は低DPIが多い?
上記で書いた古くからの風潮というのも一つだとは思いますが
筆者が考える理由は感度を細かく設定できるからかと思います。
たとえば0.1単位で倍数で感度を設定できるゲームがあったとします。
これをe-DPIと呼びますがe-DPIに関しては別記事で説明いたします。
e-DPIは感度の合計だと思ってください。ゲーム内感度xDPIがe-DPIになります。
400DPIだと 感度が2の場合e-DPI(ゲームで動く距離)は800となります
800DPIだと 感度が2の場合e-DPI(ゲームで動く距離)は1600となります
つまり、0.1単位で設定する時に400DPIだと800DPIの2分の1ずつ感度を細かく設定できることになります。
0.5ずつ感度を設定できる、1ずつ感度を設定できるに近い感覚だと思ってくれれば問題ないです。
0.1単位での感度設定が基本のゲームでは
細かい感度調整をするさいに低DPIの方が細かく設定できるという事になります。
とは言ったものの最近のゲームでは0.01や0.001単位で自分で
数値を入力して感度調整できるゲームが増えてきているので問題はないですが
そういったゲームでも素早い感度調整を終わらせるには0.1ずつ上げ下げすると時間が掛からずある程度自分にあっている感度になると思います。
※ちなみにDPIの話ではないですが感度を合わせに行くのではなく自分が感度に慣れる方が上達しやすいです
結局どっちがオススメなの?
安定性や精度を重視してミドル辺りのセンシを使う人は「800DPI」
細かい感度設定や自分のお気に入りの感度で定着したい方は「400DPI」
で設定するのが一番の得策かと思います。
DPIによって結構動きの感覚が変わってくるので個人にあったDPIを使用するというのが一番ではあります。
プロの使用率統計で見ると未だに400DPIの方が若干多い印象です
※ここ最近のマウスの進化と高ポーリングレート化によって1600DPIユーザーも増えてきています。
別のマウスのお話
ゲーミング無線(ワイヤレス)マウスに遅延はあるの?
無線マウスに遅延はあるのかについて解析・データ参考をしています。
DPIを決めるにあたって無線マウスなのか有線マウスなのかも重要かもしれません。
圧倒的オススメゲーミングマウス
デバイスに数十万以上かけ、デバイスがインテリアと
化しているレベルのデバイスヲタクが本当にオススメできるデバイスを紹介しています。