スマホでSteamのゲームをプレイ

PC不要で
Steamのゲームをプレイしたり出先でプレイする方法には
2種類方法がありますが、1種類はラグ等がありあまりお勧めできないので
今回はラグが少ない
GeforceNowというスマホでSteamやPCゲームを
無料で遊べるサービスをご紹介します。
Steamのアカウントは必要ですがSteamのアプリは落とさなくて大丈夫です
GamersPalイチオシスマホゲーム
勝利の女神 NIKKEは
PCゲーム並みのクオリティ(PC版あり)でターゲットに
照準を合わせる動作が特徴的なRPGゲームです。
アニメを見ているような没入感が楽しめます。詳細はコチラ。
手順1:GeforceNowに登録
まずGeforceNowってなんやねん
って方は下記記事を参考にしてください
ちなみにAPEXとかもプレイ可能です
GeforceNowはいわば
無料貸し出しされたゲーミングPCを
スマートフォンで遠隔操作できるサービスです。
一応有料プランもありますが完全無料なのでご安心下さい。
注意:Steamゲームにも対応非対応ありますが、その中でもスマホ対応・非対応あるので調べてからプレイしましょう
アカウント登録する
まずは無料サービスを使用するために
アカウント作成をしましょう。
下のバナーもしくはボタンから
GeforceNow公式サイトに飛んでください。


下部のフリープランに登録をタップし
メールアドレスを入力します。
メールに案内URLが届くのでURLをタップして
情報を入力して会員登録終了です
アプリをダウンロード


画像のように
GeforceNowは厳密にはアプリというよりかは
ブラウザ上で動作します。
そのため
アプリダウンロードページに行き、下の共有マークから
ホームに追加を押してください。
Andloidの方はAndloidの案内が出てきます。
手順2:Steamに登録
※既にSteamのアカウントを持っている方はここを飛ばしてください。


左上の「三」マークを押し
ログインをクリックします。


この様にSteamのサインイン画面に遷移します。
下にスクロールすると新規アカウント登録があるので
メールアドレス等を入力して登録してください。
そして、Steamはアカウントを
所持しているだけで良いのでこの後の操作はありません。
このまま閉じてGeforceNowアプリに戻ってください。
手順3:GeforceNowとSteamをリンク
Steamのゲームを遊ぶには
GeforceNowにSteamを連携する必要があります。


ストアアカウントを接続 をタップし
右画像のような画面になるので【Steam】のタブから
【接続】をタップして先ほど作成したアカウントを
入力してログインする事によって連携が完了します。
Steamの無料ゲームをプレイ
Steamの無料ゲームはGeforceNowからも探す事が出来ますが
予めSteamアプリケーションでライブラリに追加しておくと楽です。
ちなみにGeforceNowは完全無料でプレイ出来ますが
Steamの有料ゲームはもちろん購入する必要があります。
(よくGeforceNowはSteamのゲームを全部無料で出来ると勘違いする方が多い また、対応ゲームでなければならないので予めGeforceNow内で探しておきましょう。)
※7月4日より有料プランが550円に値下げされフリープランが30分が限度となりました
又、フリープランですと連続で 1時間 30分プレイ(再起動すればまた 1時間 30分)
という制限がついてるのでご注意下さい。
スマホ対応かチェック
APEXなどはスマホでプレイできるもの
PCでなければまともに操作ができない「黒い砂漠」や
Steamの対戦系(味方に迷惑がかかる可能性があるゲーム)は基本的にスマホ非対応となっています。
できれば、1万円ほどのスペックが低いノートパソコンで良いのでそれらを使うと快適に遊べるかと思います。
※PCでも提携していない会社のゲームは遊べません。(Valorant等)
パソコンがあるが外出先でプレイしたいなら
パソコンを所持していて外出先でプレイするという場合は
GeforceNowよりSteamLinkを使用するのが良いです。
SteamLinkであれば
外出先で自宅のSteamが起動しているパソコンを操作出来ます。
そのためGeforceNowのような時間制限が無く
データ使用量もGeforceNowよりかは少ないですし
何よりデータ連携等のめんどくさい作業がないので便利です。
※外でプレイするには予めパソコンと接続設定をしておく必要があります。
手順1:SteamLinkをダウンロード
手順2:同じネットワークに接続
手順3:パソコンに接続・コードを入力
手順4:接続完了
SteamLinkは接続設定時に
パソコンのSteamで設定→ホームストリーミング→Steamリンクをペアリング
から接続可能です。
一度設定しちゃえば後は外でプレイ出来るのでとても便利です。
もしもう外にいてどうしても
Steamゲームがしたい廃人さんはGeforceNowを利用しましょう。