PCゲームレビュー PS4ゲーム PS5ゲーム

STRANGE OF PARDISE(FFオリジン)が3月10日より体験版公開

2022年3月10日

FF ORIGINの体験版が公開

本日より 

アクションRPG「STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN」
(ストレンジャー オブ パラダイス ファイナルファンタジー オリジン)の 
DEMO VERSIONが公開されました。


デモバージョンは 3月18日の発売日より一足先に操作感を確認するために
先行的にプレイ出来るとの事でした。

最初のムービーや高グラフィックのアクションを体験できるので
是非一度試してみて下さい!

デモ PCダウンロード

PCの方は
公式ホームページよりダウンロードが可能です

最低動作環境

OSWindows10 (64ビット)
CPUAMD Ryzen 5 1400 / Intel Core i7-6700 以上
メモリ8GB 以上
記憶80GB以上
GPUAMD Radeon RX 470 / NVIDIA GeForce GTX 1060 6GB 以上
DirectXDirectX 9.0c 以上

推奨動作環境

OSWindows10 (64ビット)
CPUAMD Ryzen 5 1600 / Intel Core i7-8700 以上
メモリ16GB 以上
記憶80GB以上
GPUAMD Radeon RX 5700 XT / NVIDIA GeForce GTX 1660 SUPER 以上
DirectXDirectX 9.0c 以上

動作環境が足りない方は、今後低スペックでもゲームがプレイ出来る
GeforceNowというサービスでタイトル追加予定との事だったので今後プレイ出来る様です

https://www.gamerspal.net/%e4%bd%8e%e3%82%b9%e3%81%bapc%e3%81%a7%e3%82%82%e7%84%a1%e6%96%99%e3%81%a7%e6%9c%80%e6%96%b0%e3%82%b2%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%81%8c%e6%a5%bd%e3%81%97%e3%82%81%e3%82%8bgeforcenow%e3%80%90%e3%83%ac/

PS4/PS5の方

PS4/PS5の方は
PlaystationStoreの体験版タブからダウンロード可能です。

ライブラリに追加するとダウンロード可能な状態になります。

FF ORIGINの魅力

3人までのマルチプレイ

敵やボスがドロップしたアイテムや経験値は
平等に全員に配られるのでアイテム等をめぐって喧嘩になる事は無さそうです

又、ホストがメインキャラクターだとして
マルチだとAIとして動く本来プレイヤーが操作出来ないキャラクターを操作する事も可能

POINT

シングルプレイで行き詰った時やフレンドと楽しむのもアリです!

バトルとジョブシステム

武器や盾のガードはもちろんあるのですが、それ以外にも
ソウルシールドという特殊な防御手段があります。

ソウルシールドを展開するとブレイクゲージが消費され、0になると無防備になってしまうため
使いどころを考える必要がありますが即座に反撃出来る等の利点があります

このように特殊なシステムが所々あるためアクションRPGでの醍醐味である操作によって変わる感じが
オリジナリティがあって面白い点かと感じました!

クラフトシステム

鍛冶屋で強化したり等のシステムが導入されていますが
レア度の高い装備をあつめクラフトしたり等

斬新なクラフト機能が実装されているようです。

クロスプレイは未対応

パソコン・XBOX・PS4・PS5に向けてリリースされましたが、PS4・PS5に関しては
一緒にプレイする事が可能ですが

残念ながら別プラットフォーム同士のクロスプレイは対応していないとの事でした。

FFORIGINの体験版総評価

そこそこ初心者でも楽しめる難易度設定にはなっていると感じました。
そして、アクションが細かいのでプレイスキル等を極めたいプレイヤーにもおすすめ出来る作品でした。

又、マルチプレイが対応しているのでフレンドと楽しみながら冒険をするという
昔ながらのゲームシステムを感じさせるようなそれといって古臭すぎないシステムです。

万人受けするゲームというのが私の第一印象でした。

色々な人におすすめできるゲームです。



  • この記事を書いた人
アバター画像

リストANB

りすとあんぶって読みます。好きなゲームはCOOP系がめちゃめちゃ好きです。

-PCゲームレビュー, PS4ゲーム, PS5ゲーム
-, ,