
結論から申し上げますと
プレイは可能ですし、ある場所だけで基本的には普通の状態です。
しかし、一部機能や一部サーバーには接続できなくなる可能性があります。
3月11日よりロシアのネットが完全遮断は本当?
#Russia began active preparations for disconnection from the global Internet
— NEXTA (@nexta_tv) March 6, 2022
No later than March 11, all servers and domains must be transferred to the #Russian zone. In addition, detailed data on the network infrastructure of the sites is being collected. pic.twitter.com/wOCdRqOJej
上記を簡単にまとめると
グローバルインターネットからロシアを切断するため
ロシアにおいているサーバーやドメインを
別の場所にうつしてくださいという内容です。
これによって、そこまで運営に時間をかけていないWEBサイトや一部アプリケーションが使用できなくなる可能性があります。
しかし、当サイトのの調査班が実際のロシア在住の方にインタビューをし
調べたところロシアの店等はかなり閉じているが
現状ネット回線が遮断されるなどの話は聞いたことが無いとの回答でした
ここに関してはフェイクか通達がない可能性がありそうです。
すぐに復旧する可能性
西側諸国のインターネット遮断の圧と
国家のインターネットの分裂である「スプリンターネット」と呼ばれる状態が過激化しており
更に国際的ハッカー集団 「アノニマス」 からのサイバー攻撃により遮断の判断をしたようです。
又、ドメインの管理機構に要請があったため
ロシア政府へのプロパガンダを防ぐために
「.ru」等のドメインは停止しネットワークの停止を要請したようですが
インターネット自体は復旧予定のため「.ru」以外のドメインで設定されているサーバーは
使用できるようになる可能性が高いです。
EscapeFromTarkovへの影響は?
EscapeFromTarkovはロシア産・ロシアの銃器等を謳い
ロシアのデザイナーを起用していますが
本社はロンドンにあり、海外に複数の支社があるため日本からのゲームプレイに影響は無いと予想されます。
更に、サーバーが各国にありメインのデータセンターもEU等の海外に置いているため
影響はないとされています。
一部のロシアサーバー等が封鎖される可能性については掲示されておりました。
サーバーステータスに関してはコチラから確認可能です。
開発遅れの可能性
開発は複数のチームが共同で行っているようですが、今回の件にて
ロシアの開発オフィスが使えなくなる可能性があるため多少の開発遅れの懸念がされています。
しかし、移動を開始しているという情報もあり、そこまで運営にかかわる重大な問題とはなっていない様です。
ゲーム内でも経済制裁等が影響
現在は一時的に修正され、ある程度の価格に落ち着きましたが
このゲームではリアルさを重視しているため現実のルーブルや現実のビットコインに準じて価格が変動する
というシステムが導入されているためビットコインが高騰しルーブルが大下落しました。
影響
ゲーム内のルーブルで購入できる複数のアイテムが凄まじく安くなってしまい
ゲームないでインフレが発生し、経済崩壊するという事態が起きましたが
現在は多少の修正が入ったためある程度落ち着いている様子です。
ロシアプレイヤーに対する嫌がらせ
政府の問題をゲームや民間に持ち込む事は
あまり褒められた行為ではないと思いますが、一部のプレイヤーが
マーケットプレイスで公開されていたIDに対して
悪質なメッセージを送る等の嫌がらせが発生しているようです。
皆様は現実の出来事をゲームに持ち込み
その国籍の方を責める等の行為は絶対に辞めましょう。
WarThunder等のゲームへの影響
WarThunder等の大手ゲームでは運営会社が海外に点在しているため
ロシアサーバーの封鎖も現状では近隣諸国にうつしたようで影響がなく、プレイにも影響がないようです
日本からのプレイでは全く影響が無いようです
送金規制 EFT購入について
現在様々なゲームでも複数の決済サービスが導入されていますが
現状のxsolla決済サービスからのロシアへの言及は確認できません。
又、送金規制が始まってから様々なサービスと送金禁止依頼が各企業に送信されているため
現状でPayPal・VISAカード・Masterカード等のカード決済サービスが撤退したため
もしかすると影響があるかもしれません。
しかし、現状の送金先は海外に設定されているようなので
現状ではまだ購入が可能です。
今後どう影響するかは今の所わかっていません。