スマホゲームレビュー

庭園パズルゲームは「コンビマンション」が面白い!簡単操作で隙間時間にプレイOK

コンビマンション(MergeMansion)

コンビマンションは簡単なパズル操作で
どんどん庭園を開拓していき、開拓に連れてストーリーなども紐解いていける簡単パズルゲームです。

よく広告などで目にしますがどんなゲームなのか
わからないという方が多いのではないでしょうか?

広告ではミステリー系の謎解きゲームに見えますが
実際のゲームでは合成していく簡単なパズルでどんどんお家やお庭を整備していき綺麗になるにつれて
ストーリーなども随時進行していき、ミステリーである秘密が紐解かれていく形になります。

コンビマンション (Merge Mansion)

コンビマンション (Merge Mansion)

Metacore Games Oy無料

★★★★★★★★★★

実際のゲーム画面

星がついている部分が改修可能な部分になります。

このように庭や家をどんどん
アイテムを使用して強化・整備していく形になります。

これがシンプルですが、そんな一気に進むような内容でもないので普通にドハマりします笑

隙間時間にちまちまとアイテムを作る形になります。
ちなみに花を作るのが一番個人的には大変でした・・・・量が多いので・・・

アイテムの作成

コンビマンションでは庭園や家などの
改修に必要なアイテムが決まっており、アイテムを作るのにアイテムをポップするアイテムがあります

電気マークがついているやつがアイテムをポップするアイテムです
(ポップするのにスタミナを消費します)

ポップしたアイテムを合成する事で目的のアイテムを作って
そのアイテムを使用してどんどん綺麗な庭を作るという形になります。

花を植えるのに種と種を合成して苗 苗と苗を合成して花 という形にどんどんアイテムを進化させていき目的のアイテムを作るというシステムになります。

上記画像の赤枠で囲んでいる
レンチとレンチを合成してハンマーが完成しました。

(※ハンマーなどもゲーム中盤で使用します)

アイテムを使って改修

タスクがあるのでこのように
ランタン(ライト)を3つ作ってライトを設置する事が可能になります。

ランタンを作るのに
電球のボックス→電球→ライト→ランタンの枠→ランタン

とかなりハードですが、ライトをポップする大元のアイテムを強化することで
電球からポップしたり等恩恵を受ける事ができます。

ただ、めちゃめちゃ大変です。

間違って売ったりするとショップに出るまで詰み状態となるので気をつけましょう

ライトを3つ用意して
完了することでアイテムと経験値をもらえる上にマップ上にライトが点りました。

このようにランタンがしっかりとマップ上に点ります。

どんどん進めていく事で広告で出てきたような
おばあちゃんの謎などがだんだん解明されていくのでミステリーが好きな方も楽しめるかと思います。

ただ、ストーリーはあまり多くなく重厚な話という訳でもないようです。
(これは進みが遅いため)

進行はだいぶ遅め

ゲームの仕組み上待つことやアイテムを作るのに
結構時間がかかったりするため進行はかなり遅めの印象を抱きました。

合成を含めて5分あればある程度できるので
バスや電車の待ち時間や少しの休憩中にプレイできるというのが嬉しい点です。

時間制限などせかされる事がないのでプレイしたい時にプレイできるのが魅力の一つです。

コンビマンション (Merge Mansion)

コンビマンション (Merge Mansion)

Metacore Games Oy無料

  • この記事を書いた人
アバター画像

ピプリ

主にスマホゲームをプレイして遊んでいます。 おすすめスマホゲームやスマホゲームを楽しむために必要な物や事を是非ご紹介しますのでよろしくお願いいたします。

-スマホゲームレビュー
-,