WorldEndFantasy (WEF)

ブラウザを搭載していれば
ある程度低スペックなPCや専用グラフィックボードを搭載していないPCでも
遊べてしまうのがこの「WorldEndFantasy」
ブラウザゲーと言って侮ってはいけません。
中身はしっかり本格的なターン制RPGでした。
作りこみもかなりされており性能がそこまで必要ではないPCで動く無料MMORPGの中でもトップクラスで要素が多く楽しめます。
動作環境
必須動作環境 | 推奨動作環境 | |
OS | Windows8以上 | Windows10以上 |
CPU | Intel Corei5-8300H 以上 | Intel Corei5-10210U 以上 |
メモリ | 4GB | 8GB |
モニター解像度 | 1600x1200 | 1920x1080 |
Flash | 最新のFlash | 最新のFlash |
ブラウザ | InternetExplorer 11以上 FireFox最新版 Chrome最新版 Edge最新版 | InternetExplorer 11以上 FireFox最新版 Chrome最新版 Edge最新版 |
インターネット | ブロードバンド | ブロードバンド |
となっており、かなりの低スペックや
ノートパソコンでも動く模様。
一応筆者の実家の倉庫に眠っていた
1GB pentiumでも動作したので相当軽いようです。
WEF基本システム
WEFは
ブラウザゲームなのでブラウザで動作するのですが
フルスクリーンにする事によって臨場感としっかりとしたゲーム性を楽しむ事が出来ます。
ちなみにブラウザゲームというと
ダウンロード不要のイメージがありますが
クライアント(起動するためのデータ)のダウンロードは必要です。
とは言っても起動するための
データなのでダウンロードは本当にすぐ終わります。

戦士・魔術師・アーチャーとあり
その中で男性・女性を選択できます。
性別とクラスが選べるブラウザゲームはなかなかないので期待が高まります。
ストーリーやフィールドを探索

ストーリーもこのように3D調で
しっかりとした描写で進行していくのである程度没入する事が出来ます。
ただ、このゲームに関しては
正直な所ストーリーはあってないようなものなので過度な期待はしない方が良いです。
その代わりゲームシステムややりこみ要素は非常に多いです。
フィールド探索は
黒い靄がかかっておりどんどん広げていくタイプの
買い切りMMOにあるタイプの探索システムです。
マップダンジョン系
マップがダンジョンになっているといいますか
探索するにあたってワールドマップから転移してどんどん攻略していくタイプのゲームです。
ホームマップ

この様にホームがあり
ここの仕様はスマートフォンゲームに近い印象を持ちました。
ただ、やりこみ要素がえげつない程多いので飽きるまでには相当時間がかかりそうです笑
逆を返せば日課が多い点で
やりこむとなると少し大変という点が
デメリットとなってしまうかもしれません。
かなり忙しい社会人や毎日ビッチリやる事がある方は
冒険をメインにプレイすると気軽に楽しむ事が出来ます
良い点と悪い点
良い点
・非常に軽量
ブラウザで動作する事もあり
非常に軽量で数世代前のパソコンですら動作します。
又、気軽に遊びたい時だけ遊べるので
カジュアルなゲーマーにおすすめです。
・システムが作りこまれておりやりこみ要素多
やりこみ要素が多いため
飽きにくく、長く遊べるゲームとしては優秀です。
カジュアルに遊ぶのであればある程度目標を決めて
ここまでやったら・・・というのがお勧めです。
悪い点
・コンテンツが多すぎて消化しきれない
これは良い点とも悪い点とも捉えられるのですが
コンテンツややりこみ要素が異常に多いため
消化しきれずに
すごく大変、やる事が多いというのが1点になります。
・多少課金有利
やはり多少は課金しているプレイヤーが有利です。
逆を返せば少しだけ課金すれば初心者でも
ある程度強くなれるのでプレイにあたって大変な点を
飛ばしたいプレイヤーは多少課金するというのも手になります。
プレイ開始まで(ややこしい点)
WorldEndFantasyをプレイするにあたって
クライアントをダウンロードする必要があるのですが
(起動するためのツール ダウンロードはすぐ終わる)
その位置が少しややこしいのでプレイ開始まで解説します。
手順1:公式サイトから会員登録
まず下記ボタンから公式サイトに
行き、会員登録をする必要があります。

このような画面に飛ぶので
左下の新規会員登録から会員登録をしてください。
もちろん無料でプレイ出来るのでご安心下さい。
手順2:サーバー選択とダウンロード

ゲームスタートを押すとサーバー選択画面が出ます
右下のクライアントをダウンロードというボタンをクリックしてください。
もしくはサーバーをクリックして
ダウンロードしていない状態だとダウンロード画面に遷移します。
この時、下記のような画面になるのですが

説明がマジでわかりにくい!!!
ダウンロードボタンを押して同じ画面に飛んでを繰り返して・・・笑
やっと見つけました。
一番上にあるクライアントをダウンロードのボタンが真のダウンロードボタンでした笑
これをダウンロードする事によってプレイを開始する事が出来ます。
手順3:プレイを開始
ダウンロードが終了すると
このような画面がデスクトップ上に背景透過で出てきます。

正直使う事はほぼ無いので
このまま右上にある×ボタンを押して閉じて大丈夫です。
閉じた後
公式サイトからゲームスタートボタンを押すだけで起動します。
ちなみに・・・

毎度このような画面と下の画面が出てくるのですが

どちらも
【開く】で問題ないです。
低スペックでも最新の高グラフィックMMORPG黒い砂漠をプレイする方法
下記の方法で最新の黒い砂漠等のMMOや
その他インディーゲーム等を無料でプレイする事が出来ます。