
1年間Gaming+を使ってみた
こんにちは。
私は生粋のゲーム好きで
1日中ゲームをやっているような人間なのですが
PINGと回線が気になって・・・
主回線は太いものを引いているのですが
これプロバイダがネックになっているのでは?
と思いまして。
だってFPSとかで回線早い方が絶対に有利じゃないですか!!
Gaming+の速度とPING
私は一応比較用に
プロバイダK社も契約しています。
K社と比較してみましょう。
速度


正直プロバイダだけではあまり変わらないと思っていましたが
変えてビックリ本当に快適なネット回線になりました。
もちろん回線とかは
変えておらずフレッツ光・NURO光(2回線)を使用して検証しています。
PING
私の環境では
PING値はそこまで違いがありませんでした。
なにより私は離島に住んでいるのでもともと
ゲームやサーバーに接続すると約20PING~40PINGとなります。
ただ、ゲームに関しては誤差程度ですが
今迄40PING程で安定してたのが35PINGになったのが地味にうれしい!
そこまで大差はないものの多少のPING改善も見られました。
GAMING+の評判
良い評判
Gaming+はとにかく速いしレイテンシが低い
Twitterより引用
夕方~深夜とかに遅くなる事がないので最高
設定はプロバイダ任せなので、ゲームに集中できる
gaming+っていうプロバイダ
Twitterより引用
バカみたいに速いから
ダウンロード一瞬で終わったww
ずっと高PINGで悩んでて
Twitterより引用
回線も何回か変えたんだけどなおらなくて
プロバイダをGaming+っていう所に変えたら
びっくりするくらいPING下がった
良い評判としては
回線が非常に高速でPINGや混雑時間でもかなりの速度が期待できそうです。
悪い評判
ゲーマー向け回線のgaming+に変えたんだけど
元々回線600mbpsくらいだったんだけど
Twitterより引用
あんまり高速にならんしそこまで変わらなかった
ゲーミングプラスってプロバイダに変えたんだけど
マイクラのポート開放出来なくてつらい
Twitterより引用
私は解約かなぁ・・・
調べたらポート開放出来るらしいけど
設定結構大変っぽい
ゲーミングプラスってプロバイダめっちゃ高いな
Twitterより引用
コスパ重視だから私にはあの金額は出せない・・・
ゲームは良くするんだけどね。
ポート開放が出来ない点
そこまで変わるわけでは無い、コストが高いという点が見受けられました。
何故早いのか
実際に何故早いのかをメールでお問い合わせした所
V6プラスのため速度が速いとのご回答を頂きました。

しかし、結構な会社がV6プラスを導入しており
ここまで速度に差は出ないはずですが、Gaming+は何故かめちゃめちゃ早いし安定しています。
お問い合わせでは
V6プラスを導入しているからとの回答しか得られませんでしたが
私の予想では単純にプロバイダの設備投資が良いからなのではと予想しています。
登録が簡単
正直めんどくさい書類とかを書くのを覚悟していました。
でもネットで必要情報を入力してお支払い方法を設定するだけで
すぐに登録できたのでこれもまたビックリ。
ちなみにクレジットカード支払いだと即日開通です。
そして本当にびっくりしたのは
すぐに使える
多分対応モデムだったからかと思うのですが
利用条件を満たしていれば開通処理した後にそのまま使えました。
というのも、普通プロバイダは登録した後にルーターでログインなり
必要になってくると思うのですが、自動でログインと開通処理が終了してて本当にびっくり・・・笑
まぁめんどうな作業なくめちゃめちゃ早かったので助かりましたが・・・
ちなみに同社のプロバイダを以前使っていたのが
関係しているのか正直真偽ははっきりしていません。
ここも今後お問い合わせしてみたいと思います。
料金
料金に関しては
月額3278円(税込み)
とややお高めな印象。
ただ、それに見合うだけの価値はありました。
Youtubeは止まらないしゲームは快適だしダウンロードが鬼速いです。
現状私は変える気は無いです。
1ヶ月無料
1ヶ月無料お試し出来るので
一度回線が実際に早くなるのか試してみると良いかもしれません。
中には場所によって
プロバイダではなく回線自体に問題がある方もいらっしゃいますので
お試しで高速でなければ解約するのも手です。
支払方法
クレジットカード
VISA・MASTER・JCB・AMEX・TRUSTCLUB が使用可能
口座振替
大体の主要銀行は登録できる模様
この2点が使用出来ました。
ちなみに、私はクレジットカードで支払いをしていたのですが
一度クレカの上限で止まってしまい、支払い方法が簡単だったのでそれも紹介します↓
支払い忘れた時の話
一度私のカードが
与信上限に来てしまい、支払いできなかったんです。
その時プロバイダさんからメールと手紙が届き
「マルチペイメントサービス」という物の案内が届きました。
スマホで読み取るとそこで
コンビニ決済・カード決済・銀行振り込み・その他支払い等があり
本当にめちゃめちゃ助かりました。
なので私はコンビニでとりあえずお支払いしました(笑)
注意点
ポート開放出来なくて・・・
これなんですが、
マインクラフトのサーバーを建てる際にポート開放に手こずりました。
一部のゲームでは専用ツールで解放できるそうなのですが
仕組み上V6を使用しているとIPが乱立しているためポート開放が出来ないんです。
早いけどポート開放出来ない・・・みたいな。
という事でマイクラやRUST等ゲームサーバーを運営している方にはオススメ出来ないかもしれないです。
ただ、
固定IPを契約すればもちろんポート開放は可能です。
ちなみにグローバルIP(固定IP) は 別途2200円 のオプション制になってます。
対応モデムが必要
IPV6・V6プラス対応モデムが必要です。
最近のモデムやルーターは
基本対応してるのですがかなり古い時期に回線契約した方は
もしかするとモデムが対応していない可能性があります。
※もし対応していなければ開通前にメールが来るのでとりあえず申し込んでみるのも手
対応が本当に素晴らしい
これが本当にありがたい・・・
以前使っていた
プロバイダは電話はないしネットのメールも
めちゃめちゃ遅かったんですがGaming+でちょっとした疑問点があり、メールを送ると数日ですぐ返ってきました。
そして電話対応もあるので電話してみると
丁寧な口調でご回答いただいたので非常に安心出来ました。
総合的な評価

ゲーマー特化のプロバイダ Gaming+ ですが私は全然有りだと思います。
回線が早くなったのでダウンロードとかのストレスがフリーというのが一番でかいです
対応も良いですし回線も安定していてFPS等で
ストレスが少なくなりました笑
同時リアルタイムゲームは回線が命ですから!
1か月無料でお試しできるので
是非一度試してみててはいかがでしょうか。
ちなみに回線はココがおすすめ!
