そもそもアンチウイルスソフトは必要?
さて、ゲーミングPCに
ウイルス対策ソフトは必要なのでしょうか?
正直な所Windows標準搭載のWindowsDefenderで十分ではないか
と長年言われてきました。
その背景には大抵のウイルス対策ソフトは
プリインストールのWindowsDefenderよりすごく重いというのがユーザーを離れさせた原因です

そして、WindowsDefenderが普通に優秀なのです笑
セキュリティを更に強固にしたい方が入れるソフトといったところでしょうか
海外製のMODやサードパーティ製ソフトのウイルス含有率
ゲームとは言っても一概にたくさんあり
ゲームによっては拡張機能やファンユーザーが作った
追加機能や追加コンテンツ
があり、それらを遊ぶことがあると思います。
その時の海外製で作られたMODの20%程度
はウイルスやマルウェアが含まれます(苦笑)
防ぐには
大抵のマルウェアやウイルスは
WindowsDefenderが防いでくれますが
マインクラフトやその他の追加機能として
作られている中に含まれているワームウェア等は
検知しきれない事があります。
その時にしっかりとガードしてくれ不審な挙動を検知してくれるのが
この対策ソフトになります。
ですので必要な方と必要ではない方がいるわけですね。
ゲーマー向けウイルス対策ソフトの登場
さて、
一部のパソコンに詳しい人達やゲーマーから
ウイルス対策ソフトは必要ない!と聞いたことはないですか?
第一にゲームをする上で
セキュリティを強固にしようとすると今迄のソフトでは
ゲームに使いたいPCパワーリソースを割いてしまうというデメリットがありました。
しかし、ゲーマー向けに作られたり
FPSゲーマー向けに作られているソフトの登場で
やや状況が一変しています。
必要な人と必要ではない人
必要な人
- 相当ゲームをたくさん入れる人
- MODや外部ソフトで遊びたい人
- ポート開放等をする人
- ゲームサーバー等を運営する人
- ゲームをめちゃめちゃする人
- フリーソフトを多く入れる人
ゲームをめちゃめちゃする人というのも
大抵のゲーマー向けアンチウイルスソフトには
不要ファイルを削除等様々なメンテナンス機能が付いているからです。
ゲーマー向けアンチウイルスソフトでは
パソコンの安定稼働を実現し、本来の性能を引き出すための
メンテナンス機能や調整機能・不審ファイル検知機能が付いています。
不要な人
- インターネットサーフィンをあまりしない人
- 特定の有名ゲーム数個しかプレイしない人
- サーバーのホストになる等をしない人
- あまりパソコンをいじらない人
有名なFPSやAPEX等だけをプレイする方は
そこまで焦っていれるようなものでもありません。
そこまでゲーム以外でパソコンを操作しないのであれば
不要ファイルやゴミファイルも溜まりにくいですしウイルスに感染する確率も低いです。
ウイルスが不安でセキュリティを強固にしたい場合は
ゲームの邪魔をしないような設計で動作も非常に軽いので
ゲーマー向けアンチウイルスソフトを選択するのも有り。
おすすめゲーマー向けアンチウイルスソフト
WebRoot AntiVirus For Gamer

ゲームの障害になるパソコン本体での
ウイルス情報の更新等を全てクラウド(WEBサーバー)上で行います。

更にリソースも通常のアンチウイルスソフトより
メモリ消費量が少ないためゲームの邪魔をしません。
そして鬱陶しい通知等もゲーム中は
来ない設定なのでゲームの途中で画面が暗転・・等もありません。

PC MATIC
PC MATICはアメリカ産の
ウイルス対策ソフトになります。
未知のウイルスに素晴らしく強いという強みと
軍基準のセキュリティ NIST CMMCレベル5(最高)対応
このように凄まじく強固なセキュリティにしつつ
同時にゲーマー向けに遅延を発生させないように回線周りを調整ており
又、各種最適化でゲームサーバへ1ミリ秒でも速くパケット送信する事を目的とされています

ホワイトリスト型という事もあり
未知のウイルスに滅法強い仕組みになります。
ここが究極
PCMATICはトラブル発生時に日本人オペレーターにメールで相談出来ます。
もしマルウェア等に感染してしまった時色々なソフトをいれたり大変な作業が必要ですが、サポートをしてくれる人が一人いるだけで安心感が違います。それと言って一般のアンチウイルスソフトと値段は変わらないという点が強みです。