APEXやそのほかPCゲームを
のスマートフォンでプレイする事が出来るって知っていましたか?
操作もスマートフォンだけで極めればしっかりプレイ出来ますし
なにより【無料】なので一度プレイしてみる価値はありそうです。
PC版APEXをスマホでプレイする

スマートフォンでAPEXや様々なPCゲームなどをプレイする事が出来ます。

スマートフォンだと画面サイズに
応じて解像度を多少落とせる関係か
ノートパソコンでプレイするより
ラグが少ないので快適にプレイする事が出来ました。
ゲームプレイ登録
今回はAPEXを主としてご紹介させて頂きます。
その他のゲームもアカウント登録さえしてしまえばプレイできますのでまずは下記からご登録下さい
まずはGeforceNowに登録
GefoceNowとは簡単に一言で言えばゲーミングPCを遠隔で操作できるサービスです。
詳しくは下記記事を見ていただければわかりやすいかと思います。
最新ゲームを低スぺPCでも無料でプレイする方法【GeforceNow】
低スぺPCだろうがスマホだろうが大丈夫!!最新ゲームを完全無料で楽しみましょう!! 是非一度クラウドゲーミングを試してみて下さい!
登録
まずはGeforceNowに登録する必要があるので
下記の張ったボタンからGeforceNowのフリープランコースに申し込みをしてください。
※よくある勘違いとして運営会社がSoftBankなだけでDocomoでもAUでもどこであろうがプレイ出来ます。
こちらのページでメールアドレスとお名前とその他情報を入力するだけで簡単に登録できます。
アプリのダウンロード


登録が完了するとこのように、アプリのダウンロード画面が出てきます。
GeforceNowはAppストアーからダウンロードするのではなく、ブラウザ形式でプレイ出来るので登録が完了しこの画面に行った後に、下の共有ボタンをクリックして 「ホーム画面に追加」を押し、好きな名前を付けるとアプリをダウンロードする事が出来ます。
APEX・ゲームアカウントの登録
APEXをプレイする場合は「Steam」とAPEXを直接運営する会社が提供する「Origin」を選ぶ事が出来ます。APEXのみをプレイする場合は筆者としては「Origin」をお勧めします。
Originのアカウント登録
Steamにアカウント登録
GeforceNowに登録した後、こちらのゲームアカウントをGeforceNowに登録する事でゲームがプレイ可能になります。
又、Steamは専用のアプリがありますのでアプリから落とすのもお勧めです。
早速プレイ


プレイ時に「Origin」か「Steam」を選ぶ事が出来ますので登録した方のゲームサービスプロバイダを選んでください。
そうすると接続方法・ログイン等が出てきますので接続してからゲームをプレイします。
実際のプレイ感
筆者は普段PCでプレイしていますが、出かけた先でもAPEXをプレイしたいと思い本サービスに登録しました。
思ったより快適でラグも少なく、スマホ単体で遊べるので重宝しています。
操作に関しては慣れるまである程度時間がいりますが、操作をある程度カスタマイズできるので慣れれば大丈夫そうです。

筆者はそこまでAPEXが得意じゃないのが気軽にカジュアルに遊べるのは本当にうれしいです。
というかGeforceNowでスマホプレイで極めていて凄まじい強さを誇る人もいます(笑)筆者は本当にびっくりしました。マスターまでスマホ一つで行ったそうです。

とは言え、やはり操作感を上げるのであればゲームパッドを使用するのが良いと思います。
ちなみに筆者はPS4のゲームパッドを使用していますがこれといって遅延があるわけでもないので好きなゲームパッドを使用して遊ぶと良いと思います!
パソコンが無い方はスマホの映像をTVにうつしてGeforceNowで遊ぶ等も出来ちゃいます!
やりこむならゲームパッドがオススメ
PS4やXBOXのゲームパッドを接続する事も可能ですが
ある程度安いBluetooth対応のゲームパッドを使用するとコストも抑えられて操作感もよくなりますのでお勧めです!
プレイ可能ゲーム
大量の無料ゲーム
有名な所で言えば
先も紹介したAPEXや大人気MMORPGの黒い砂漠から
ロケットリーグ・CS:GOそして戦闘機ゲームのWarthunder等
少なくとも数十種類はプレイ出来るんです。
それに加えて気に入ったゲームを購入すれば
それもプレイ出来るのでフリープランでも十分すぎるくらいです。
ただ1時間制限はのめり込んでいると
気付かずにゲームが切れた・・・等があるので
そこだけは注意してください。
Steamゲームもプレイ可能
Steamというサイトは様々な
ゲームを販売しているサイトですので
そこでゲームを購入すればもちろん全部プレイ可能です!
例えばSteamでストラテジーゲームを購入すれば
操作に癖やゲームパッドの設定はいるもののプレイ可能となります。
Steamのオススメゲームはコチラ
GeforceNowへの登録はコチラ

注意点
フリープランは連続1時間プレイ
フリープランだと連続で1時間プレイなので、1時間以上プレイするとプチっとゲームが切られてしまうので注意が必要です。1試合ごとに再起動をすると大丈夫です!
データの使用量
ゲームをプレイするのは良いのですが
仕組み上映像を受信しているという状態なので
ギガ数制限がある携帯電話等を使用していると、一瞬でデータ制限が来てしまいます。
そこだけ注意です。
目安としては1マッチにつき500メガ~1ギガ
設定によっては2ギガ使用する感じになります。
プレイする時はWi-Fiをしっかりつけてプレイしましょう。
外でもプレイするならモバイルWi-Fi
バナナWi-Fi

最大300ギガ使えて、圧倒的なコスパを誇るバナナWi-Fiです。

GeforceNowでのゲーム以外でも大体
Youtubeが2750円の10GBプランで60時間使える等大変お得になっています。
又、満足できなければ全額返金を謳っています。お申込みはバナーをクリック!
※一部コンテンツブロッカーを使用している場合は表示されない場合があります
プラスWIFI


モバイルWi-Fiルーターになります。
基本的にどこでも使えて
違約金もないのでスマートフォンでがっつりゲームするぞ!!
って方にはもってこいのサービスになります。
そこまでギガ数を使わないのであれば上記のWi-Fiよりは少し安くなります。
シンプルプラス


50ギガ程あれば快適にプレイ出来ますし
お外でプレイしていただいても制限だ~・・・
ってなる方はほぼほぼいないかと思います。
不安でしたらシンプルではなくて普通のプラスコースで
100ギガコースもありますし、逆に少しのギガ数で設定しておいて、足りない!
ってなったら追加するという方法もあります。
上記2種の違い
コストを抑えたい方はシンプルプラス
普通に大容量でゲームしまくりたい方は
通常のプラスWi-Fiを選ぶのがお勧めです。
家に回線が無いなら工事不要のWi-Fi
Docomoホームルーター(5G)
5Gで速度も速く、これと言って不満点が無いのが特徴で
工事不要で届いた機械を置くだけですぐに使えます。
又、ギガ数制限もないのでずっとゲームやYoutubeが無制限に遊べちゃいます。

SoftBankAir
正直な話SoftBankAirはパソコンゲームには向いていません。
ぶっちゃけると回線速度がめちゃめちゃ遅いんです
しかし、GeforceNow等クラウドゲーミングやスマホゲームならコスパが最強ですし
制限もないので簡単にWi-Fiを導入できます。
最近のAIR端末であれば通信最適化が
進んでおり多少は速度も向上しています。
もちろん工事も不要です。
無制限でゲームをしたい+最小までコストを抑えたい方におすすめです。

まずはお試ししてみるのがオススメ。でもGeforceNowであれば快適に動いてくれます。